今回はヨーロッパの中でも人気の国、フランスへの留学を徹底解説します!おすすめの都市からフランス留学で学べること・メリット、実際にかかる費用や利用できる奨学金などをすべてまとめました!最近大学生や20代で留学に行く人は急増しています。その中で、留学先として昔から人気の高いアメリカだけでなく、ヨーロッパにも注目が集まっているのです!ヨーロッパ留学おすすめの10カ国についてもまとめてあるので、よかったら見てみて下さい♪
留学が人気になる今、返済不要の奨学金も登場し、無料で留学に行けてしまうチャンスもあります。フランス留学も無料で行けるチャンスもあるかも?!フランス留学を考えてる人は必見の記事です!
実は世界第3位の人気留学先!
Campus France Japonが公開している「フランス留学ガイド2016-2017」によると、フランスは受け入れている留学生の数がアメリカとイギリスに次いで世界第3位であるとされています。
これは、英語圏を除いた場合、世界第1位になることも意味します。約30万を超える外国人学生がフランスの高等教育機関に留学しているのです。ちなみに日本に来ている留学生数は約27万人で、日本留学よりもフランス留学のほうが世界的には人気が高いんですね。でも、意外と日本留学も人気が高いんですね笑
フランス留学で学べること・メリット
フランス留学に行く人は英語を学びに行くというよりもそれ以外の分野を学びに行く人が多いです。フランスでももちろん英語はポピュラーですが、英語学習なら英語圏に行くほうがいいですよね。では、フランス留学で学べること・メリットは何でしょうか?
世界を代表する言語、フランス語が学べる
1つ目は英語に次ぐ世界を代表する言語であるフランス語が学べるということです。フランス語が公用語である国が世界にはたくさんあります。世界中にフランス語を母語(主要言語)とする人は約7000万〜1億3000万人ほどいるらしく、母語にかぎらず、話者全体に関していえばなんと2億人以上にも及ぶそうです。特にヨーロッパ、アフリカ、カナダには話者が多く、まだまだ発展途上国ですが今後の発展が期待されているアフリカなので、10年後20年後にはフランス語が仕事で使われる機会も増えます!
世界1位の観光都市パリがあるフランスの母語、フランス語を話せるように慣れば現在でも仕事にも困ることはありません。
ファッションや芸術、デザイン、専門的なスキルが身に着けれる
2つ目は芸術系の学習ができるということです。パリはもちろん、モンサンミッシェルなどの美しい都市や建造物が街にあるフランスは芸術の国と言っても過言じゃありません。芸術というと絵画などを想像しますが、それだけでなくファッションやデザイン、写真、動画など専門的なスキルを身につけることを目的にフランス留学をする人は多いそうです。実際に僕の友達も写真を学ぶためにフランス留学をしている人がいます。「好き」を仕事にできる学習ができるチャンスがフランスにはあるのです!
フランス留学のおすすめの都市 3選
フランスの国土の面積は約550,000平方キロメートル。一方、日本の国土の面積は約380,000平方キロメートルで、フランスの7割程度の広さです。知らない人も多いかもしれませんが、フランスは日本よりも大きいのです!日本だって結構広く感じるのにね。笑 では、観光としても訪れたい!フランス留学おすすめの都市3選を紹介します!
物価は安くて御飯も美味しい「リヨン」
最初におすすめするのはリヨンというフランス第3の都市です。「美食の街」とされていて代表的な観光地です。パリに次いで第二位に留学生が選ぶ都市がリヨンです。物価も安く、治安も良いです。学校によっては「美食の街」ならではの料理の課外プログラムがある学校もあります。物価が安いのは学生にとってうれしいですよね。町並みも綺麗で御飯も美味しい!最高ですね。
学校生活はもちろん、フランスのローカルを存分に味わいたいという方には非常におすすめです!
ラテンな雰囲気、手軽な旅行を楽しみながら学べる「ニース」
ニースはフランスの南に位置する地域です。地中海に面して年中温暖な機構に恵まれています。実は僕も行ったことがあるのですが、海めっちゃきれいだしあったかいしご飯も美味ししい、1時間位ちょっと移動すれば映画祭で有名なカンヌやお金持ちやカジノで有名な国モナコにも行けてしまいます!
南国・ラテンの雰囲気がすき、勉強はもちろん旅行が好きな人にはおすすめの都市です!
ファッションや芸術の最先端を学べる「パリ」
最後はもちろん、パリですよね。フランスの首都にはフランス国内で一番多くの情報が入ってきますし、フランスの最先端を学習することが可能です。芸術やデザイン、ファッションなどはもちろん、世界中から人が集まる都市なので、多くの文化に触れることができます。
とくに、芸術とファッションを学びたい人には世界の最先端が集まるパリへの留学がオススメです!何事も、一番に教わることは多くのことを学べます。
フランス留学にかかる費用はどれくらい?
では、フランス留学にかかる費用はどれくらいなのでしょうか。期間別に調べてみました!
留学期間 | 費用の目安 |
---|---|
1か月 | 30~70万円 |
3か月 | 70~150万円 |
半年 | 130~200万円 |
1年間 | 200万~400万円 |
基本的にはフランスの物価は高めですが(東京と同じくらいかな?)滞在する地域や滞在方法によっても費用は変わってきますし、特に、パリなどの都市部に滞在するとなると費用も高くなる傾向にあります。
特にパリのレストランなどは高いですが、スーパーは基本的にどこでも安いです。野菜などは日本より安いくらい!ビールも500mlで100円位で買えてしまいます!ビール好きの僕には笑 嬉しかったです笑
また、観光シーズンを外すことで渡航費など節約できます。フランスの観光シーズンは、日照時間の長い4~10月頃といわれています。さらに、天気もよく比較的すごしやすい時季である5~8月あたりは観光客もピークを迎えます。渡航費はこのシーズンに高騰する傾向にあるようです。
長期で行かれる方はこのシーズンを外して節約してもいいですね。
フランス留学にも奨学金があるって知ってた?
実は、フランス留学にも奨学金はあるのです!フランス留学で利用できる奨学金制度のなかには、フランス政府が給費するものがあります。書類審査や面接試験などの条件があり、また学ぶ科目が文系か理系かによっても内容が分かれています。
フランス大使館のホームページにて確認ができるので是非チェックしてみて下さい!もらえるものは貰ったほうが、いいですよね^^
まとめ
日本ではまだ、比較的ポピュラーな留学先ではないフランスですが、一度訪れた人はだれしもが好きになる国です。美しい街並み、美味しいフレンチ、美男美女、芸術ファッションの最先端を行くフランスへの留学はめちゃくちゃオススメです!
あわせて読みたい
Takahero
最新記事 by Takahero (全て見る)
- なぜ健康な人は“よく噛む”の?理想の咀嚼回数と7つの効果 - 2018年6月13日
- IT × グローバルが今後の世界のトレンドに?!変化を求められる日本社会 - 2018年6月10日
- お酒好き必見!『飲みニケーション』が上手く行った3つの事例 - 2018年6月9日