今回は人生を思いっきり楽しんじゃってる人に共通する3つのことを紹介いたします!と、いっても運営者本人の僕なんですけどねっ笑 こいつ何いってんだよって思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、一つの参考として見ていただければと思います!笑
プロフィール
名前:タカヒロ
経歴:学生→旅人→ニート→独立(24歳)
当たり前を、当たり前だと思わない
1つ目は、「当たり前を、当たり前だと思わない」ということです。実は僕たちが当たり前だと思っていることは、実は当たり前じゃなかったりするのです。家に帰ったら当たり前のように家族がご飯を作ってくれてて、お風呂が湧いてて、布団で寝れて、レストランに行けば暖かい美味しいご飯が食べれて、友達や恋人と一緒に時間を過ごせて、どれも特に日本では当たり前のように思えることですが、実は「当たり前」ではないのです。
僕自身、ブラジルの農家で1ヶ月働いていたことがありました。ご飯と寝るところとお酒を飲む代わりに、毎朝5時から夕方までみっちり農作業をするのです。そこの人たちは皆自給自足で暮らしています。自分たちで食べるものは自分たちで取る。野菜も、果物も、動物もです。
これが、めっちゃくっちゃ大変。野菜を育てるのも収穫するのも、動物を頂くことも、簡単じゃないんです。実は僕らが当たり前のように食べているご飯の背景には、そういう楽ではない仕事をしてくれている人達がいるから、それを調理してくれる人がいるから、そもそも動物や野菜の命をいただけているからなのです。
それに、日本は戦争もないし犯罪も少ないので外的安全上は「安全」なのです。しかし、世界には最低限の「安全」すら確保されていない国があります。中東では紛争が起こっていて何も罪もないのに底にいるというだけで常に死の危険にさらされている人達もいるのです。
そして、日本は格差があるのは事実ですが、発展途上国に比べると経済的にも一定値では豊かです。世界にはご飯を1日3食満足に食べれなかったり、布団で寝れない、毎日お風呂に入れない人達もいるのです。
そういう背景があると感じるだけで、今の自分の境遇に感謝できませんか?感謝の気持ちを持つことは僕たちの人生を豊かにしてくれます。美味しいものを食べたら「うめーーーー」楽しいことがあったら「たのしいーーーー」心から思えることが僕たちの人生をより一層楽しいものにしてくれるのです!周囲との関係も当たり前と思わず、友人や恋人と一緒にいれること・してくれることに感謝できると、同じように感謝されます。無理に感謝する必要などはありません。大事なのは、ちょっとでも思いを言葉にして相手に伝えることなのです!
どれだけ思ってても言葉にしない限り、相手に伝わることはないのです!
忘れない「好奇心」
2つ目は、忘れない「好奇心」です。誰しもが子供の頃は「好奇心」を抱いていました。好奇心というと「そんなきらきらしたことは〜」って思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、「なにこれ?」っていうくらいのレベルでも好奇心です。
新しいものに出会うと、感動や興味だけではなく「えーーー」ってこともあると思うし、どっちの意味でも「なにこれ?」って思いますよね?それが好奇心なのです。
僕たちは生まれたときは誰しもが何も知りません。見るものすべてが初めてです。そのため、毎日が好奇心にあふれています。しかし、少しずつ大人になるにつれ「好奇心」は減ってきます。知ってることが身の回りに増えてくるからです。
大人になればなるほど「あーつまんねー刺激がねー」とか思う機会が増えるかもしれません。世界が小さいものに感じるかもしれません。でもそれは、自分の移動距離の範囲の中であなたが暮らしているからであって、世界は僕たちの想像以上にでっかくて「好奇心」が一生のうちになくなるなんてことは決してありません。
つまり、新しいところに行ってみたり、行動範囲を広げてみたりするだけでなく、新しい人に出会うだけで新しい世界が広がります。大事なのは1歩踏み出す勇気なのです。1歩進んだら僕たちの知らない世界はまだまだたくさんあり、そんな新しい世界との出会が僕たちの人生をもっと豊かにしてくれます!
ポジティブでもネガティブでもなく「ナチュラル」
最後の1つはポジティブでもなくネガティブでもなく「ナチュラル」っていうことです。ポジティブな人はいいなあーっていう方もいらっしゃると思います。でも、ずっとポジティブな人は僕はいないと思います。ずっとポジティブでいるって、辛いことが合っても、きっとどこがで自分に嘘をついて無理をしてしまっていたりして、無理をすることはストレスになります。
どんな人でもネガティブになる瞬間はあるのです。そして、どんな人にもポジティブな瞬間はあります。だから、ポジティブになろう!ネガティブ脱出!とか思う必要はなくて、「ナチュラル」でいいのです。
楽しいときは楽しい、落ち込んだときは落ち込む、むかつく特はむかつく、嬉しいときは嬉しい。ナチュラルでいいのです。大事なのは自分が今どんな感情を抱いているか、「ナチュラル」に感じることなのです。
いつだってうまくいく!なんてことはないから、うまくいかないときは落ち込んで、またそこから立ち直ればいいのです。ゆっくりでも、少しずつでも。ネガティブなことが起きてからのポジティブな出来事はあなたの成功体験になります。
うまくいかないときもある、でも諦めなかったらうまくいくんだ。そんな成功体験は僕たちの人生の財産になるのです!
あわせて読みたい
Takahero
最新記事 by Takahero (全て見る)
- なぜ健康な人は“よく噛む”の?理想の咀嚼回数と7つの効果 - 2018年6月13日
- IT × グローバルが今後の世界のトレンドに?!変化を求められる日本社会 - 2018年6月10日
- お酒好き必見!『飲みニケーション』が上手く行った3つの事例 - 2018年6月9日