初めて留学に行く人は何を準備すればいいかわからないことが多いと思います。今回は時系列順に留学の準備の手順を追っていきたいと思います。
時間に余裕を持って入念に準備できるように留学を決めてから留学直前までを丁寧に紹介していきます!
まず大前提としてある程度の英語力がある状態で留学に行くのと、全く英語が分からないという状態で行くのとでは留学時の成長度が大きく変わってきます。留学に行くのは安くはありませんよね。留学を最高のものにするためにも日本にいる間から語学の学習は始めてください!
日本にいながらどうやって英語を勉強すればいいか分からないという人のためにおすすめの英語学習法について紹介したページも参考にしてみてください!
留学1年前から半年前
自分は何をしたいのかを考える
留学で出来ることは様々。中高留学、語学留学、資格取得、大学・大学院留学、スポーツ留学、インターンシップ、ワーキングホリデーなど自分がやりたい事や目的を決めよう。やりたい事が漠然としてても全く問題ありません。
まずこのポイントが定まっていないと留学計画は進みません。やりたいことが今後変わってくるということは置いといて、今の自分は何がやりたいのかについて深く考えてみてください。
留学に関する情報を集める
留学で出来ることは様々。中高留学、語学留学、資格取得、大学・大学院留学、スポーツ留学、インターンシップ、ワーキングホリデーなど自分がやりたい事や目的にあったプランを決めよう。自分が行きたい国についてもこの段階で決めておくとこの後の計画もスムーズに進んでいきます。
留学、ワーホリについて個別にまとめたページもあるので参考にしてほしいです
【2018年最新版】人気・おすすめのワーホリ国TOP3|留学との違い、充実させるノウハウ徹底解説!
【失敗しない海外留学先の選び方】2018年度版 留学先おすすめの国 4選
社会人留学 人生を変えるかも!? 今話題の社会人留学を徹底解説
渡航期間、費用の目安
学生留学の場合、費用の負担は親に頼ることが多いと思います。この時点で行きたい国、どのプランで留学に行くのか(語学留学なのか大学に留学するのか、ワーホリなのか等)、自分の考えたプランの場合にかかるおおよその費用については親御さんに伝えておきましょう。この時点では仮のプラン程度でも問題ありません。
費用の面で折り合いがつかずに諦めかけている方には奨学金制度の利用をおすすめします。給付型と貸与型の2種類があり様々なタイプの奨学金制度を使って毎年多くの学生が海外に渡っています。
おすすめの奨学金制度についてまとめたページもあるので参考にしてもらいたいです!
留学6ヶ月前から4ヶ月前
この時期からは前にある程度決めていたプランを具体的なプランに変えていきます。
入国都市、期間を決める
留学に行く国によって違いが生まれるのは様々ですが、その国の中でも都市ごとに特徴が大きく変わってくることもあるので自分のプランに沿って入国都市を決めてください。
国別でおすすめの都市についても知りたい方は下記を参考にしてください!
オーストラリア
カナダ
ニュージーランド
セブ
アメリカ
ヨーロッパ
志望校を決める
学校のホームページは必ずチェックしましょう。日本語のページがある学校は少なく、英語での情報収集になりますが、学校や教室の雰囲気、先生や生徒、コース内容などは確認することができます。
やはり、ホームページがしっかりしている学校は、サービスがしっかりしている所が多いように思います。留学カウンセラーにお願いして、学校・コースが詳しく分かるパンフレットなどもあれば送ってもらいましょう。
留学費用の見積もり
学校やコースのリストアップができたら、留学期間に応じて見積もりを取りましょう。基本的にはほとんどの留学会社は見積もりは無料です。見積もりをお願いする際には、必ず複数の留学会社にお願いするようにして下さい。
エージェントによって大きく値段が変わってくることもあるのでできるだけ多くのエージェントに相談するといいです!
認定試験(TOEIC・IELTS等)の受験
渡航目的が大学・大学院、専門学校への入学の場合、入学に英語力が求められることがあります。その場合であれば早めに英語テストを受けて必要成績を取得しておきましょう。
留学3ヶ月前から1ヶ月前
いよいよ留学も目の前に迫ってきたこの時期は留学に向けてやるべきことが増えてきます!
各種手続き
リストアップした学校とコースの中から自分が行きたい学校とコースを選びます。入学に必要な書類を揃えて、学校へ提出します。語学留学の場合は、入学申請書、パスポートの写しが必要になります。専門学校、大学、大学院の場合は追加で高校・大学の卒業証明書、成績証明書なども必要になります。(学校により変わります)
さらに、ホームステイ先の申し込みや学生ビザの取得もこの時期に行います。航空券もこの時期に取っておくと安い航空券を買うことができるので取得しておきましょう。
基本的な手続きは以上です。この後は留学直前まで引き続き現地の情報を集めること、語学学習を継続して行ってください。
まとめ
留学の準備はこのようにやるべきことがたくさんあります。本格的に動き出すのは半年前からですが、その前の段階での自己分析が留学の成功の鍵を握っていると思います。そこでしっかり時間を使って自分がなぜ留学に行きたいかを明確にすることが出来れば、留学前の1年間での成長も留学先での成長もより大きなものになることでしょう。
留学を最高のものにするためにもまずは最高の準備をしよう!
あわせて読みたい
Shimpei
最新記事 by Shimpei (全て見る)
- 【世界3大レイブ】タイ・パンガン島のフルムーンパーティに迫る! - 2018年6月18日
- [人気爆発] The Chainsmokersが世界を魅了する理由&おすすめ曲5選 - 2018年6月10日
- Let’s Work Out! 筋トレが人生を好転させる秘訣 - 2018年6月10日